DPS Analysis suite
本ページに記載されているDPSが開発・編集した製品は、
FEM Utilities for CATIAは、
でも
再販されています。
CATIA V5にはないNastran・Ansysゲートウェイ機能
とマニュアルメッシング機能を提供します
NASTRAN(ANSYS)ユーザーに
有効なFEM Utilities for CATIAの機能
FEM Utilities for CATIAは、CATIA V5で作成した解析モデルをNASTRANやANSYSで解析する為のデータの作成が可能です。
メッシュの手動で作成·削除など解析専任者の要望に応えることができます。FMS/FMDを使った六面体メッシュの編集や、
メッシュ変更機能でFMDにはないオフセット·投影機能などは特に有効です。
NASTRANゲートウェイ
-
線形構造解析のFEデータの入出力(Bulk)ができます。
-
NASTRAN結果ファイル(OP2)の入力ができます。
-
コンポジット解析をサポートします。
ANSYSゲートウェイ
-
線形構造解析のFEデータの入出力(Prep7)ができます。
半自動メッシング
-
メッシュの移動、コピー、押出しができます。
(並列・回転・投影・スイープ・対称・オフセット)
マニュアルメッシング
-
節点・要素の作成・編集・削除

HexaMesh Toolsは、
CATIA V5ユーザーに
カンタン設定で自動的に六面体メッシュを作成できます
CATIAで六面体メッシュが欲しいCAEエキスパートの方へ
HexaMesh Toolsの機能

HexaMesh Toolsは、六面体メッシュを作成するためのツールを
CATIA V5 CAEユーザーに提供します。
カンタンな設定で自動的に六面体メッシュが作成できるため、大幅な工数削減を実現します。
自動六面体メッシング
-
完全自動六面体メッシャーのKubrixを使用
-
BOX定義によるローカル・メッシュ
半自動メッシング
-
メッシュの移動・コピー・押出し(並進・回転・投影・スイープ・対称・オフセット)
マニュアル・メッシング
-
節点・要素の作成、編集、削除
数分でソリッドパーツから中立面メッシュまで
の解析が可能

Mid surface mesher、
Mid Surface Mesherは、CATIA V5ユーザーが構造物の中立面を生成してメッシュ化するための特定の機能を提供することを目的としたツールです。
CATIAV5環境での完全な統合
-
CADのインポート/エクスポートができない
-
CATIA V5のインターフェイス機能でいつでも継続可能
ソリッドパーツの内面パーツへの迅速な理想化を可能にします。
-
独自の専用機能の使用
-
CATIA V5の堅牢な機能をベースに
シミュレーションモデルとデジタルモックアップの適合性を確認します。
-
シェル解析プロパティの自動生成
-
シェルの厚さの自動計算
